鳥取城の城郭写真集
かつて“難攻不落”と称された山城、鳥取城。久松山の山頂から山麓にかけて、雄大な石垣と曲輪が連なり、戦国から江戸へと時代を越えて姿を残す。城下を見下ろす天球丸や山上の本丸跡、太閤ヶ平など、撮影のたびに異なる光景を見せるのがこの城の魅力である。城郭カメラマン岡泰行が、山陰の光に浮かぶ鳥取城の姿をとらえた。
鳥取城の歴史や構造、特徴を捉えた写真集。城郭カメラマン:岡 泰行(プロフィール)撮影。鳥取城の見どころを写真から探る「お城めぐりFAN」の写真画像素材ライブラリー。
- 吉川経家公銅像(鳥取城址)
- 写真番号:6F1A8175
- 吉川経家公銅像(鳥取城址)
- 写真番号:6F1A8176
- 中ノ御門・二階櫓門
- 写真番号:6F1A8219
- 中ノ御門・表門と二階櫓門
- 写真番号:6F1A8229
- 中ノ御門・二階櫓門
- 写真番号:6F1A8221
- 中ノ御門・二階櫓門
- 写真番号:6F1A8278
- 中ノ御門・二階櫓門
- 写真番号:6F1A8286
- 中ノ御門・二階櫓門
- 写真番号:6F1A8275
- 中ノ御門・二階櫓門
- 写真番号:6F1A8230
- 中ノ御門・二階櫓門・槍落とし
- 写真番号:6F1A8232
- 中ノ御門・二階櫓門・梁
- 写真番号:6F1A8237
- 中ノ御門・二階櫓門・すかし門
- 写真番号:6F1A8254
- 中ノ御門・二階櫓門の排水溝
- 写真番号:6F1A8256
- 中ノ御門・二階櫓門の矢穴痕
- 写真番号:6F1A8258
- 中ノ御門・表門軒瓦
- 写真番号:6F1A8274
- 中ノ御門・表門・城内側
- 写真番号:6F1A8289
- 表門続き土塀と石垣
- 写真番号:6F1A8217
- 吉川経家公銅像(鳥取城址)
- 写真番号:6F1A8333
- 吉川経家公銅像(鳥取城址)
- 写真番号:6F1A8336
- 中ノ御門・二階櫓門・城内側
- 写真番号:6F1A8360
- 中ノ御門・二階櫓門・城内側
- 写真番号:6F1A8365
- 中ノ御門・二階櫓門・城内側
- 写真番号:6F1A8369
- 中ノ御門・二階櫓門・城内側
- 写真番号:6F1A8375
- 中ノ御門・二階櫓門・城内側
- 写真番号:6F1A8376
- 中ノ御門・二階櫓門・城内側
- 写真番号:6F1A8377
- 中ノ御門・二階櫓門・城内側
- 写真番号:6F1A8529
- 中ノ御門・表門・城内側
- 写真番号:6F1A8530
- 天球丸の巻石垣
- 写真番号:5D4A1167
- 天球丸の巻石垣
- 写真番号:5D4A1168
- 三階櫓跡・歴史解説
- 写真番号:5D4A1141
- 三階櫓台石垣
- 写真番号:5D4A1149
- 三階櫓台石垣
- 写真番号:5D4A1150
- お左近の手水鉢の歴史解説
- 写真番号:5D4A1153
- お左近の手水鉢(三階櫓台石垣転用石)
- 写真番号:5D4A1151
- 近世としての鳥取城歴史解説
- 写真番号:5D4A1057
- 史跡鳥取城跡附太閤ヶ平
- 写真番号:5D4A1062
- 太鼓御門石垣・歴史解説
- 写真番号:6F1A8394
- 太鼓御門石垣
- 写真番号:5D4A1081
- 三の丸跡歴史解説
- 写真番号:5D4A1086
- 太鼓御門石垣と三の丸跡
- 写真番号:6F1A8409
- 天球丸跡歴史解説
- 写真番号:5D4A1166
- 時代の異なる建物跡歴史解説
- 写真番号:6F1A8477




























