小田原城の城郭写真集
小田原城は、戦国期の北条氏による壮大な総構で知られる。現在も堀や石垣、銅門、常盤木門などの遺構が残り、当時の防御構造を今に伝えている。二の丸や本丸周辺には往時の地形がよく残り、復元整備によって城郭の構成を実感できる。岡泰行撮影による写真では、石垣の質感や門の構造、堀の風景など、城の骨格をなす空間を丹念にたどることができる。
小田原城の歴史や構造、特徴を捉えた写真集。城郭カメラマン:岡 泰行(プロフィール)撮影。小田原城の見どころを写真から探る「お城めぐりFAN」の写真画像素材ライブラリー。
- 1
- 2
- 小田原城動物園のウメ子(2004年)
- 写真番号:100-0080S53B
- 小田原城天守から相模湾を望む
- 写真番号:5D4A1586-Edit
- 小田原城天守から相模湾を望む
- 写真番号:5D4A1586
- 小田原城天守から石垣山城を望む
- 写真番号:5D4A1585
- 史跡小田原城跡馬出門枡形の解説板
- 写真番号:5DSA2504
- 小田原城銅門虎口の鉄砲狭間
- 写真番号:100-0124S53B
- 小田原城大手門跡・鐘楼
- 写真番号:5DSA2843
- 三の丸幸田口門跡の土塁
- 写真番号:100-0044S53B
- 三の丸幸田口門跡の土塁
- 写真番号:100-0026S53B
- 三の丸幸田口門跡の土塁
- 写真番号:5D4A1923
- 三の丸幸田口門跡に残る石垣
- 写真番号:100-0033S53B
- 小田原城総構え・小峰大堀切
- 写真番号:5D4A1510
- 小田原城総構え・小峰大堀切
- 写真番号:5D4A1520
- 小田原城総構え・小峰大堀切
- 写真番号:5D4A1522
- 小田原城総構え・小峰大堀切
- 写真番号:5D4A1523
- お鐘の台土塁
- 写真番号:100-0136S53B
- 小田原城天守から八幡山古郭を望む
- 写真番号:5D4A1583
- 北条氏政・氏照の墓所
- 写真番号:5D4A1942
- 北条氏政・氏照の墓所
- 写真番号:1DX_4619
- 北条氏政・氏照の墓所
- 写真番号:1DX_4621
- 北条氏政・氏照の墓所・幸せの鈴
- 写真番号:100-0050S53B
- 北条氏政・氏照の墓所・幸せの鈴
- 写真番号:1DX_4631
- 北条氏政・氏照の墓所の解説板
- 写真番号:1DX_4623
- 北条氏政・氏照の墓所の歴史解説
- 写真番号:1DX_4632
- 北条早雲銅像
- 写真番号:100-0003S53B
- 北条早雲銅像
- 写真番号:100-0004S53B
- JR小田原城から見る小田原城天守
- 写真番号:5DSA2396
- 小田原城菊花展の一幕
- 写真番号:5D4A1609
- 1
- 2














